ホーム
八頭の白兎伝説
ゆかりの地
うさぎ参り
最新情報・イベント
やずうさぎプロジェクトについて
アクセス
『うさぎテラス』
『川辺の道』
『うさぎ結び』
御朱印のご案内
一言おみくじ『白うさぎの道しるべ』
うさぎLAB
お問い合わせ
もっと見る
やずうさぎプロジェクト
うさぎ年は、
うさぎの神社へ。
飛躍の年へ
うさぎの道しるべ
2023年3月20日付
八頭の白兎伝説を訪ねる
『川辺の道』花手水めぐり開催
2023年3月15日付
「うさぎめぐりモニターツアー」参加者募集
2023年3月6日付
川辺の道「桜ウォーク&サイクリング」開催
2023年1月25日付
やずで「うさぎ参り」のご案内
古の時代より因幡国の要である郡衙(役所)を要した鳥取県八頭町。
この町には古事記の「因幡の白兎伝説」とは違ったストーリーの ”もうひとつの白兎伝説 ” が伝わっています。
‟その昔、天照大神が天から中山に降りてこられしばらくこの地に住みたいとあたりを見渡していたところ、一匹のうさぎが現れ・・・”
八頭町の私都(きさいち)川沿いの心休まるのどかな風景の中に八頭の白兎伝説ゆかりの寺社や古代を感じさせる地が点在しています。
また兎神信仰が残る町内には波うさぎの彫り物のある寺社や鏝絵を見かけることが出来ます。 令和五年は導きの神・うさぎの年。
様々な事を振り返り、新たな年へと導く。 もうひとつの白兎伝説の地でうさぎ参りしませんか。
コロナ禍にさらされた3年もの間、日本中・世界中の人たちが収束を待ち、努力してきました。
令和5年は癸卯(みずのとう)、努力が結実し春を迎え種が芽吹く年と言われており誰もがそのような一年になるように願っていると思います。
コロナの出口が見えてきた今年は一歩踏み出し前進してみましょう。
このメッセージを再生の象徴であるとともに導きの神である白兎信仰と独自の白兎伝説が残る地・鳥取県八頭町から発信します。
yazukanko@sage.ocn.ne.jp